2006年10月10日

劇勝!

蓮行である。

落合監督、
4度宙に舞ったそうです。

事務所のバスルームで
ビールかけをしました。

さあ、次は日本シリーズ!!
posted by EISEI at 23:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

今日も

蓮行である。

今日もドキドキしたね〜。
パ・リーグもドキドキだね〜。
posted by EISEI at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

あーやだやだ

蓮行である。

要所で不要なフォアボールから
1発浴びて最低の試合。

が、阪神にも勝ち続けてもらって、
苦しめられながら優勝しなくてはならん。
そうしないと、タフなプレーオフを
勝ち抜いたパ・リーグ優勝チームにまた負ける。

もし、歴史的逆転なら、それもまたよし。
相手が読売じゃないからねー。
posted by EISEI at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

イグ・ノーベル賞

蓮行である。

一言で言うと「くだらない研究」
に与えられるイグ・ノーベル賞が
決まったそうである。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200610060022.html

ちなみに、受賞式には、
自費で行かないといかんそうである。

ちなみに、衛星の音楽を
よく作ってくれるハサン氏は、
自身の卒論のテーマであった
「コオロギが左右の羽の重ね方を
 反対にしても、同じ様に鳴けるか」
という研究成果で、同賞を
狙っていたが、落選したそうである。

ちなみに、
反対でも鳴いたそうである。
posted by EISEI at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋雨

蓮行である。

前線が活発だそうで、雨ばかり。
雨が終わったら、いよいよ冬か。
posted by EISEI at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

早起き

蓮行である。

昨日は、事務所に5時集合。
明日は、現地に8時集合。

年取ると、
早起きできるようになるね。
posted by EISEI at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浜松

蓮行である。

今日は浜松へ会場の下見。
そして商工会議所と文化財団へ顔出す。

東京は遠くてうんざりする。
名古屋は近くてびっくりする。
浜松は、ほんとにその中間くらい。
posted by EISEI at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

第2ラウンド

蓮行である。

さあ、いよいよ第2戦だ!
と、どきどきしながら
18時頃ヤフーにつないだら
「山本昌快投M7」と見出しが。

ナイトゲームかと思ったら、
デーゲームだったのね。
posted by EISEI at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

第1ラウンド

蓮行である。

今日は阪神に軍配。いやあ、
いい試合だったみたいですな。

蓮行チェックでは、
ハイライトは1回の表。
幸先良くヒットで出た荒木を、
井端が併殺。送らなかったのか
送れなかったのは、不明だけど。

ワンアウト2塁で福留、
という状況が1回表で作れれば
試合はわからなかっただろう。

さ、明日からも熱闘を期待。
posted by EISEI at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月28日

ぐったり

蓮行である。

仕事の移動中、ラジオで
横浜中日戦の異変を知り、
事務所で仕事しながら、
情報はヤフー野球のみ。

仕事にならん。
なんか自分が試合したみたく
ぐったりしたよ。

でも、勝って何より…。
posted by EISEI at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月27日

マジック

蓮行である。

順調にマジックが減っているのに、
阪神が負けない。
いやはや、大したもんである。

しかし、中日が逃げ切るにしろ、
阪神が歴史的な大逆転するにしろ、
これぐらい引っ張らないと盛り上がらないし、
また日本シリーズでパ・リーグが勝っちゃう。
posted by EISEI at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

極刑

蓮行である。

幼い子供を殺すようなヤツに、
極刑以外のどんな選択肢が
あるというのだろうか?

犯罪者にも人権がある、という
論調には、もうひとつ賛同できない。
犯罪者の中にも、善悪の程度があるし。

子供をさらって殺す変質者も、
自分の子供を殺す鬼親も、
学校を爆撃する為政者も、
みんな極刑でよかろうに。
posted by EISEI at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

太る

蓮行である。

ここんち美味いもんばっか食べてるので、
肥満を気にしなくては…。

昔は、ずっと針金のような
体で過ごすのだと信じていたのに…。
posted by EISEI at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

驚愕

蓮行である。

いま、鹿児島におります。

ラーメンが美味しいと
聞いてはいましたが、
先ほど食してあまりの美味に
驚愕しました。

これが…、九州のラーメンの
実力なのか…!
いやあ、おどろいた。
posted by EISEI at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月21日

違憲

蓮行である。

東京都の先生の国旗への起立、国歌斉唱強制問題で、
違憲判決が出た。
珍しいね。ごく正当な判決が出て。

国を愛する、という表現が、国旗を掲げ、
国歌を歌う、という表現になる人は、自由に
それをやればよい。

しかし、人と人の愛の形に様々な形があるように、
国への愛情表現にも様々な形がある。
その方法を画一化し、ましてや権力で強制すれば、
むしろ健全な愛国心が育たない。

くりかえしになるけど、国旗、国歌への
敬意を持ってもかまわないし、
「持つべきだ」と意見を言ってもかまわない。
しかし、何かの力で「強制」すれば、
それは「自由」の一線を明らかに超えているのだ。

僕は国旗も掲げないし国歌も歌わないけど、
日本から一生出なくていいやってくらい
この国が好きだし、オリンピックもW杯も、
心から日本を応援します。
posted by EISEI at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

総裁選

蓮行である。

大川興業総裁選が行われ、
大川豊前総裁が、返り咲いたそうです。

総裁、おめでとうございます。
posted by EISEI at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

やっちまった

蓮行である。

山本昌、史上最年長で
ノーヒットノーラン達成!

急いでるのに、
ヒーローインタビューまで
ラジオ聞いてしまった…。

まあ、4回にエラーした時は、
すんませーんってな
気分だったろうに…。

ともあれ、めでたい!
posted by EISEI at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

完全試合が…

蓮行である。

山本昌やんが、
7回までノーヒットで投げてる…。

万一、9回までノーヒットノーランだったら、
森野のエラーが無かったら完全試合だった、
って、あとで攻められるよね。

こういう時って、
「1個フォアボール出して…!」って
味方でも思うんだろうねえ。
posted by EISEI at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

竹中

蓮行である。

竹中平蔵引退か…。
うまい引き際とも言えるし、
スキャンダルの噂もある。

が、売国奴であることに変わりなし。
破壊は存外、楽なもんですよ。
posted by EISEI at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月14日

秋だというのに…

蓮行である。

阪神、今さら強いね!
posted by EISEI at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈落 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。